歌の魅力・歌詞考察

丘の上の愛 歌詞の意味・魅力考察 浜田省吾

tsumakawa

丘の上の愛

丘の上の愛」は1980年10月21日に発売された浜田省吾6枚目のアルバム「Home Bound」の3曲目に収録されています。

その後、1983年の「SAND CASTLE」や2000年のベストアルバムにリアレンジされ収録されるなどファンの間でも人気の曲です。

曲のテーマは「愛とお金」であり、タイトルの「丘」はアメリカ西海岸の高級住宅地がモデルとなっています。

「Home Bound」収録の曲の歌詞は全てアメリカで書かれており、この「丘の上の愛」ではロサンゼルスのビバリーヒルズなど、高台に住む男(=お金持ち)の元へ行く女性と貧しい学生である青年が描かれます。

聴き終わった後に一本の映画を観終えたような余韻に浸り、愛について思いを馳せたくなる名曲です。

歌詞概要

https://www.uta-net.com/song/953/

美しく若さも相まって追われる恋をしてきた、愛を知らずお金によって幸せが買える、そんな価値観を持っていることが伺える女性。

そんな女性に憧れを抱く主人公の視点から「丘の上の愛」は始まります。

貧しさを嫌い、自分を裕福な生活へと連れ出してくれる相手を待つ彼女に対し、本心と向き合い、自分と分かち合って欲しいと願う主人公。

貧しい自分には見向きもしないかもしれない彼女に対し「お金があれば」と思い悩む主人公の葛藤が描かれ、本作のテーマである「愛とお金」について深く考えてしまいます。

お金があることを幸せだと信じていた彼女は、ある時貧しくも夢を持つ学生と恋に落ちます。

お金を愛だと信じて疑わなかった彼女が恋に落ちたのは夢だけを持つ学生であり、それがこの歌詞の主人公です。

しかしながら、愛を見つける機会を永遠に失うことと引き換えに、彼女は丘の上での裕福な将来を選びます。

目の前に愛があると知りながら、最終的にお金を選んだ彼女は、冷たい腕に抱かれるベッドで逃避行を夢に見ます。

夢だけでは食べていけず、時にお金が必要なこともあるのが現実です。

しかし、過度に裕福さを求めるあまり心が貧しくなってしまい本当に大切なものを見失うこともあるのかもしれません。

丘を降りて恋人の下へ戻りたい、これが彼女の本心なのか、主人公の願望なのかは分かりませんが、幸せとは何か、愛とは何かを心に問いかけてくる悲しくも美しい歌詞となっています。

歌詞の魅力 考察

愛とお金という普遍的なテーマを扱っており、映画のようなそのストーリー性と相まって歌詞の持つメッセージが心に響く、とても考えさせられる歌詞となっています。

誰しもが大人になるにつれ、愛とお金についてどこかで線引きをし、それぞれの価値観やバランスを見つけていきます。

本来愛は無料で手に入り、逆にいくらお金を積んでも買えないものです。

そんな至極当然でありながら、いつの間にか見えなくなった事実を美しい音楽と詩によって突きつけてくる曲で、私自身初めて聞いた時に大切なことに気付かされた気がしたことを覚えています。

歌詞の中の女性が、冷たいベッドの中で夢見た貧しい彼の元へ戻ったのかは分かりませんが、愛とは何か、お金とは何かについて考え、自分なりの大切なものを見つけたい、そう思える名曲です。

最後に

最後までお読み下さりありがとうございます。

悲しく美しいストーリーが紡がれている「丘の上の愛」は、いつ聴いても心に沁みます。

特に、片思い中の方や叶わない恋に身を投じている方、過去の忘れられない無邪気な恋愛の思い出を抱えている心に深く響く歌詞が魅力であり、愛した人や好きな人、大切な思い出をなぞりながら聴いてほしい名曲です。

まるで1本の映画のような歌詞は、何回でも聴きたくなる魅力で溢れています。

また、アルバム「Home Bound」は第2のデビューアルバムと呼ばれており、ファンの間で長年愛されておりライブコンサートでも歌われている「終わりなき疾走」や正に人生をテーマとした壮大な楽曲である「家路」など名曲揃いとなっています。

最後に、「丘の上の愛」の中で私が一番好きなアレンジが収録されているベスト盤のCDをご紹介しておきますので、ご興味のある方は是非聴いてみてください。

また、「丘の上の愛」を含む省吾さんのおすすめバラードは以下記事で紹介していますので、良ければ併せてご一読下さい。

上記のまとめでもご紹介していますが、報われない恋の葛藤をテーマとした「片想い」「陽のあたる場所」「愛という名のもとに」等は特にオススメです。

ABOUT ME
tsumakawa
tsumakawa
胎教の時から浜田省吾を聴き続け、サングラスをかけて生まれた28歳。省吾さんの魅力を伝えるべくブログ執筆中。
記事URLをコピーしました